佐久の冬支度

IMG_9731
佐久平に移住して、早9ヶ月が経ちました。
ここ数日、浅間山の雪も段々と根が張って来ました。

この時期は、冬に向けて準備を…などと言っているようでは既に遅く、車のタイヤはスタッドレスに替え、庭の草木もコモを巻いたり、藁で防寒したり、室内ではストーブを出したり衣替えをしたりと、、何かと、するべき事が、11月の頭頃から始まってきます。

さて、スタッドレスタイヤですが、早めに履き替えないと本気で死にます。雪は少ないのですが、朝夕の路面凍結、、これが恐ろしいのです。
そして防寒具、、東京での寒さ対策とは、全く違います。
ちなみに、長靴ですが、安易な靴下だけで長靴を履くと、つま先がジンジンとした痛みを生じ、骨の芯から打撃を受けます。
佐久の冬は、痛い!これは、ご近所さんからのお言葉でしたが、最近は、本当に痛感しています。

年間通して出張が多いのですが、今冬の主な出張先は、、、北海道室蘭市、福島県郡山市、、それに東京と、北のほうの出張がが多く、北から東京に戻ったり、佐久平から東京へ出ると、かなり暖かく感じています。

基本は、最低限の暖が取れる服装にし、インナーやアウターをひとつプラスする事で解決するような状態を作る事が大切ですね。

服装に関しては、また改めて別の機会にまとめようと思ってます。

投稿者: TomohiroNabeta

2016年より長野県佐久市に移住し、生活拠点としながら、全国を移動し、医療福祉環境のデザイン及びコンサル。 商業施設や住環境のデザイン、製品のデザイン、ディレクションなど行っています。 >PROFILE-PAGE

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。